首都高
首都高速道路(首都高、しゅとこう) は、東京都を中心に 神奈川・埼玉・千葉 を結ぶ都市高速道路ネットワークであり、総延長は約 327.5km です。主に 環状線(C1・C2 など) と 放射線(1号線~10号線) で構成され、東京都心と周辺地域を高速で結ぶ重要な道路網です。
首都高速道路(赤)と接続する高速道路・有料道路(緑)の地図
首都高速道路の主要路線
環状線(環状道路)
路線番号 | 名称 | 主な通過エリア | 距離 |
---|---|---|---|
C1 | 都心環状線 | 銀座・丸の内・霞が関・神田・芝公園 | 14.8km |
C2 | 中央環状線 | 大井・大橋・西新宿・池袋・荒川・小菅・堀切 | 52.5km |
C3 | 東京外環自動車道(外環道) | 大泉JCT~三郷JCT~市川 | 約85km(一部未開通) |
C4 | 首都圏中央連絡自動車道(圏央道) | 茨城 ・埼玉・千葉・神奈川を結ぶ広域環状線 | 約300km(一部未開通) |
C1・C2・C3・C4 は、東京の異なる範囲をカバーする環状高速道路で、C1 が最も都心部に近く、C4 が最も外側にあります。
放射線(放射状に都心から延びる路線)
路線番号 | 名称 | 主な通過エリア | 距離 |
---|---|---|---|
1号線 | 羽田線 | 芝浦・羽田空港 | 13.9km |
2号線 | 目黒線 | 芝浦・目黒 | 5.3km |
3号線 | 渋谷線 | 渋谷・用賀・E1 東名高速 | 11.2km |
4号線 | 新宿線 | 新宿・高井戸・E20 中央自動車道 | 8.8km |
5号線 | 池袋線 | 池袋・板橋・E4 東北自動車道 | 10.9km |
6号線 | 向島線 | 両国・押上・千葉方面・E6 常磐道 | 9.4km |
7号線 | 小松川線 | 小松川・E14 京葉道路 | 6.6km |
9号線 | 深川線 | 江東区・湾岸エリア | 5.5km |
10号線 | 晴海線 | 都心環状線・晴海(オリンピック選手村付近) | 1.5km(最短の路線) |
これらの路線は、東京都心と各主要高速道路(東名・中央・東北・京葉高速など)を結ぶ役割を果たします。
湾岸エリアを通る高速道路
路線番号 | 名称 | 主な通過エリア | 距離 |
---|---|---|---|
B | 湾岸線 | 羽田空港・お台場・千葉 | 40.5km |
湾岸線は東京湾沿いを走る高速道路で、羽田空港・千葉・東京港を結ぶ物流の重要なルートです。
道路交通情報
引用
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Tokyo_Metropolitan_Expressway_map-ja.svg https://www.shutoko.co.jp/company/database/route/